![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhtg5bULs6z4wJwkRsyRaqKm38I2m6D3ISdIkJITtGmuNcsdK7LIaHStUKGNpHoJgdzuIy83wqN3mdtIfTmfPEpHWrsMXmBRQOHz-9D0zlcUXQIoUHQDKu05rcYtgQ5cTdyeWdmq-jiEDA/s16000/AD-RDV_1s.jpg)
“スイーツ” がテーマの〈ランデヴー〉
チョコレート、パティスリー、和菓子との
コラボレーションに注目!
来月から2013年の〈ランデヴー〉が始まります。
今年注目のひとつは、
アラン・デュカスの長年の夢だったカカオ豆から
ボンボン・ショコラまでを手がけるチョコレート工房
「ル・ショコラ アラン・デュカス
マニュファクチュール・ア・パリ」のチョコレート。
〈ランデヴー〉の開催に先駆けて、
パリにオープンしたばかりの同店のチョコレートを
使った料理を味わいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYF18oHi_eO_QXvRd8PVon5nJfOHcMBnl6Ds0kULNIYKXdZNNRiue1N72QNwNVPZ-2Ass7OgNGmY4_XZbexPo_qNP6qoma25KsNon-IRLqRJnZ4VuVpx9e1rka0513MSzsy2atU-U-X3w/w400-h265/AD-RDV_5s.jpg)
☆☆☆♡☆☆☆
〜 メニュ 〜
・オマール海老とアオリイカのポワレ
野菜、チョコレートを加えたオマール海老のジュレ
・九州産和牛ヒレ肉のロースト、
アーティチョークとフェンネル
オレンジとチョコレートのマーマレード
・サクラとグリオットチェリー
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiwrrNfwmGrBRFMeXTfgQdIcrb8475WEHr1gEWyI0vylp-vOP3rknxvXLNPCPpVGcaAnoC1PlZZ7XOrlv-va0euF8kHFCKVq41_DLbT6i60cBVpucfGOv0WW1nJVlWC__nIU8k730K-Jfo/w183-h400/☆RDV_1s.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh63iXscMAqBAMdrXwb0NZ7GkCiVlzOqcsqij-H-d3Y9zrKsdEcb0zlfeDOtbzA3U-2G3bwlTWqlBPJM2aZEIc9fbP8PoNT-rm-x8rvI6yxHVjUzqlLRwTBYNf2TA5nNEBPIqTPWS4a8zY/w307-h320/☆RDV_2s.jpg)
・シャンパーニュ
・VIN ROUGE
Chateau Larcis Ducasse 2009
Saint-Emilion Gran cru classe
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh64l2N_IYoDrH_ioN4wkTL5HNeFhnow_MEICrSrppL3ADaqslzhrMahQB0IHpvpiUJCzdtXzkks3CM-RhXKQfaTFAxExCmkm3O_M_J9wlHM8Pw_X3MqAiNeiscaim-afgbNxWe99NaI3Y/w224-h320/AD-RDV_4s.jpg)
☆☆☆♡☆☆☆
2008年に始まった〈ランデヴー〉は今年で第6回目。
フランス語で“出会い”を意味する〈ランデヴー〉は、
食の交流の場として、国内外の著名な料理人を招いて、
「ベージュ アラン・デュカス 東京」の料理との
融合を試みた食のイベント。
今年のテーマは、“スイーツ”
「ベージュ アラン・デュカス 東京」の
小島 景 総料理長が日仏3店舗の
チョコレート、パティスリー、和菓子の
スペシャリストと共に腕をふるいます。
チョコレート、パティスリー、和菓子の
スペシャリストと共に腕をふるいます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjuuO5wLZ7qjkKHjeblPCooKR88PbrVXwA5KFPQz-XGMPQ3ZCClJuzzILZjCkFmIxblNIMWL4kkc5FQaO8nl93hyphenhyphenPvDBBUL2sZ60Bzo3-D6_Wsu7rGhc-y4gr9aTQ8LqRcj9K3HUG51Ym0/w400-h285/AD-RDV_2s.jpg)
第1回目は「ル・ショコラ アラン・デュカス
マニュファクチュール・ア・パリ」が登場。
同店のチョコレートを使って、シェフ・ショコラティエ、
ニコラ・ベルジェと小島 景 総料理長が、
全品チョコレートのコース料理を提案するそう。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcIiTvbdZwvb0ucqvKXM4-6DXPYIDxfLD2CGbeLAqufIUNA8adifAFqquCNc4ZgoqsLTHUjPQc1TrMTmcvWRfYO99Mj0yNGhGpesU1XEQuh5fHQKCu27gi0-sXUTn8JiDYPZLqdzJ6OPk/w400-h290/AD-RDV_3s.jpg)
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の
シェフ・パティシエ、青木定治さんや、
「御菓子司 末富」主人の山口祥二さんとの
コラボレーションもそれぞれ予定されていて愉しみです。
【情報】
◎ 第 1 回 5月16日(木)~19日(日)
Show Chocolat !
〜 ショー・ショコラ! 〜
「ル・ショコラ アラン・デュカス
マニュファクチュール・ア・パリ」
シェフ・ショコラティエ : ニコラ・ベルジェ
◎ 第 2 回 7月18日(木)~21日(日)
Classique France / Saveurs Japon
〜 パリ―東京 美食の温故知新 〜
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」
シェフ・パティシエ: 青木 定治
◎ 第 3 回 11月14日(木)~17日(日)
Excellence Japon
〜 うつくしき日本の味わい 〜
「御菓子司 末富」
主人 : 山口祥二
ランチ 15,000円と25,000円の2コース
ディナー 25,000円の1コース
(いずれも税込み。飲み物・サービス料別)
【問い合わせ】
ベージュ アラン・デュカス 東京
東京都中央区銀座 3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F
TEL:03-5159-5500 URL: www.beige-tokyo.com
【アラン・デュカスのチョコレート】
チョコレートづくしのコース料理は、
こちらから ▶
※「ル・ショコラ アラン・デュカス
マニュファクチュール・ア・パリ」の
チョコレートを使った料理やデザート
♦ ビストロ「ブノワ」で味わう
アラン・デュカスの
チョコレートデザートは、こちらから ▶
※「ル・ショコラ アラン・デュカス
マニュファクチュール・ア・パリ」の
チョコレートを使ったデザート
♦ 〈 ランデヴー 2013 〉 マニュファクチュール・ア・パリ」の
チョコレートを使った料理やデザート
♦ ビストロ「ブノワ」で味わう
アラン・デュカスの
チョコレートデザートは、こちらから ▶
そのレシピは、こちらから ▶
マニュファクチュール・ア・パリ」の
チョコレートを使ったデザート
フランス料理と “スイーツ” の
コラボレーションは、こちらから ▶
ショコラのシャネルのバック!?
ベージュ アラン・デュカス東京の
ショコラデザートは、こちらから ▶
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【アラン・デュカスのおいしい本】
♦ ビストロ「ブノワ」の人気レシピ
原書『L’ESPRIT BISTROT
Les meilleures recettes de BENOIT』
は、こちらから ▶
原書『 パリが好き / J'AIME PARIS 』
は、こちらから ▶
♦ アラン・デュカスのおいしい本
原書『 ナチュールレシピ 』デザート編 は、こちらから ▶
♦ アラン・デュカスのおいしい本
日本語版『ナチュールレシピ』は、こちらから ▶
♦ 小椋三嘉の著作『アラン・デュカス
進化するシェフの饗宴』は、こちらから ▶
【関連記事】
♦ 〈 ランデヴー 2012 〉
ベージュ アラン・デュカス東京で味わう
モナコ/パリ/ロンドンは、こちらから ▶
♦ ELLE ONLINE
「銀座の最旬ショコラ アドレスを、
小椋三嘉さんがガイド!」は、こちらから ▶
♦ 〈 ランデヴー 2011 〉
ベージュ アラン・デュカス東京で味わった、
“自然”を感じる料理〈ランデヴー〉は、こちらから ▶
♦ 〈 ランデヴー 2011 〉
ショコラとあずきのマリアージュは、こちらから ▶
♦ 夏の高級魚 ホシガレイ
ベージュ アラン・デュカス東京は、こちらから ▶
♦ 第二回 銀座マルシェについては、こちらから ▶
♦ フランス美食の祭典
@東京日仏学院 Vol.2 は、こちらから ▶
♦ 第一回 銀座マルシェについては、こちらから ▶
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆